快晴のお祭り日和でした
青空の中、日積ふるさと祭り開催されました。
昨日とは違い冴えない天気の柳井市日積からこんにちは。
今日は朝から薪ストーブの近くで何度もぼーっとしてしまうイトナミ父です。
あー、温泉行きたい。
さて、昨日は日積ふるさと祭りでした。
イベント出店の朝は過去100%の確率でバタバタしてますが、今回ももちろんてんやわんやでした。
朝バキバキに車が凍ってるわ、車に詰め込んだカレーが車内に飛び散るわ、イトナミ娘が板チョコみたいになるわと大変です。
兎にも角にも会場の日積小学校に到着すると、めちゃくちゃいい天気!
雲一つありの快晴で段々と賑わってきます。
ItonamiCafeも店舗セッティングしてコーヒーと日積タマネギをたくさん使ったカレーライスを出しました。
出店の合間にお買い物も。

10尾入って500円。
水を張って冷凍しておけばおせちにもOKとの売り文句に買ってしまいましたが、その晩すぐに食べちゃいました。

竹細工同好会のカゴ2500円。
毎年大人気の日積の竹細工。売り切れる前に今年は買うことができました!
からの、お祭りといえば、餅まき。
「今年は頭に当たっても痛くないように柔らかめについたんよ」という情報が入り、これは小さい子連れだと危険と判断。
イトナミ母に娘を抱いてニコニコしながら後ろでまいている人に近寄るように指示を出した結果、何袋かゲット。
日積以外からお越しいただいたお客さんもいたりと、たくさんの方々と会えて楽しかったです。
毎回思うことですが、お祭りの準備で動いてくれている方々には本当に感謝です。来年も出ますよ〜。
この世界の片隅に
さて、皆さんこの映画ご存知ですか?
広島は呉を舞台にした映画なのですが、実はItonamiCafeはこの作品の完成にほ〜んのちょっとだけ貢献しています。
いわゆるクラウドファンディングで資金を募って映画化が決定した珍しい作品で、その資金募集時のフライヤーをカフェでしばらく置いていました。
そのフライヤーを置くことになったご縁もまた面白いんですよ。
周防大島でこの作品の映画化を熱烈に支援された方がたまたまカフェに来店した際に、原作の漫画が置いてあることを発見して、イトナミ父と話が盛り上がりフライヤーを置かせていただくことに。
そんなご縁があって、映画化が決まって喜んでいたところ、なんと原作のこうの史代さんの妹さんである三澤さんがたまたまご来店いただくというミラクルも。
山口県内では防府のイオンシネマでやってるようです。
というわけで、みなさん素晴らしい作品なので是非映画館でご覧ください〜。
関連記事
-
-
イトナミカフェ日記はじまりました
はじめに イトナミ息子(2歳)、イトナミ娘(0歳3ヶ月)、イトナミ母(年齢非公表)も眠り、柱時計の
-
-
8月11日(山の日)夜営業します
風が入れ替わって朝晩は過ごしやすい柳井市日積からおはようございます。 ムカデにヤラれた手も回復
-
-
寺尾紗穂さんライブのご紹介、今週のメニュー
カラカラだった6月から一転、季節通りの湿度に包まれている柳井市日積からこんばんは。 息子か娘から夏
-
-
夜カフェのご予約満席となりました
爽やかな空気を取っておいて梅雨時に除湿剤として使いたいくらい良い天気の柳井市日積からこんにちは。
-
-
ゴールデンウィーク期間中のお知らせ
目に青葉な柳井市日積からこんにちは。 あっという間に5月突入ですね。 ゴールデンウィークの営業予
-
-
おかげさまで2周年!
寒の戻りか、霜が降りるほどの寒い朝だった柳井市日積からこんにちは。 昨夜の月は見ましたか? 電灯
- 前へ
- 日積ふるさと祭り
- 次へ
- 初雪! からの、、ホワイトシチュー!